今時のカップル事情2008年06月08日 21時58分

前の記事で挙げたつけ麺屋で順番待ちをしているときのこと。

ずっと携帯で話をしながら食っている若い男性がいて、行儀の悪いやつだなあと思って見ていました。
それだけなら別になんてことないんですが、彼が席を立つ段になって、隣にいた女性がその連れであることが判明。

彼女と二人で食事をしていて、彼女そっちのけで携帯でおしゃべりなんて、ありえないでしょう。

普通は「いま出先だから後でかけ直す」とか言ってすぐ切るでしょう。
少なくとも僕はそうします。
同性の友人といるときだってそうします。
だって、目の前にコミュニケーションを取るべき相手がいるのに、その人をそっちのけにして一人で別の人と話し込んだりしては失礼でしょう。

そういう常識は、今は通用しないのでしょうか。
むしろ、そんなことでコミュニケーションを拒否したら、電話をかけてきてくれた相手に失礼、なんて感覚なんでしょうか。

それとも、オレとコイツはそんなことで気を遣うような関係じゃねーんだよ、ってことなんでしょうか。

僕には全く理解できません。
家の中ならともかく、外で誰かと一対一でいるときに電話で長話などすれば、相手は放置される恰好になり気持ちのやり場がなくなってしまいます。
それは親密度とかに関係なく、人として必要な気遣いだと思います。

カップルが向かい合って、メールかモバイルゲームか分かりませんが、とにかく無言で携帯を熱心にいじっているのを見たこともありますが、これも全くの謎。
何のために二人でいるのかさっぱり分かりません。

恋人にせよ友人にせよ、二人でいるからには目の前の相手といる時間が大切だから二人でいるんじゃないんでしょうか。

こういう感覚って、今日日は「キモい」んですかね。
こういう面倒くさいことを考えているから、徒に「彼女いない歴」が伸び続けるんですかね・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://reallifecreation.asablo.jp/blog/2008/06/08/3568637/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。