米国滞在日記第16回+ジャンプSQ ― 2007年11月02日 23時17分
今日はうちの会社で囁かれるブラックな小咄を。
実は一般には発売されていない、刑務所専用の製品というのがあるんです。
(我々は“Jail”と呼んでいます)
他の製品と比べて、辛みが強く、動物性油脂を使わないという仕様になっています。
辛みが強いのは、辛い物を食うことによってストレスを発散させるという効果があるから。
動物性油脂を使わないのは、動物性の油脂は人格の凶暴性を増長させるから。
アメさんらしいへんてこな理屈ですが、まあさほど間違ってるとも思えない気もします(どっちなんだ)。
さて、この製品、僕も試食しましたが、結構旨いんです。
特に辛い物好きにはなかなかいける。
植物性油脂のみということであっさりしていますし、塀の中のメシもまんざらではないじゃない、という気になります。
こちらのムショでお勤めの方にもおかげさまで好評のようで、娑婆に出てから同じものを探すけれども、どこにも売っていない。
そこで、うちのCustomer Serviceに電話をかけて寄越すわけです。
「お宅の製品で○○というやつを前に食ったんだが、なかなか旨かった。また食いたいんだが、ちっとも見かけない。アレは一体どこに売ってるんだい」
電話に出たうちの社員はこう答えます。
「もう一回人を刺せば食べられますよ」
新創刊のジャンプSQ、こちらでも入荷しておりました。
まずは迷わず『ギャグマンガ日和』を探す自分がいます。
「ララ美☆リアリティ」最高。
「こんなこと」のコマのところで笑い死ぬかと思いました。
どうしてこの人のマンガはこんなに面白いんだろう。
まだ全部読んでないんですが、森田まさのり×小畑健の読み切り『HELLO BABY』がかなり面白いです。
こういう話大好き。
最近の若手との格の違いを見せつけられた気がします。
この雑誌、月ジャンより格段によくなったと思います。
藤子不二雄A先生の存在は正直微妙だけど・・・。
実は一般には発売されていない、刑務所専用の製品というのがあるんです。
(我々は“Jail”と呼んでいます)
他の製品と比べて、辛みが強く、動物性油脂を使わないという仕様になっています。
辛みが強いのは、辛い物を食うことによってストレスを発散させるという効果があるから。
動物性油脂を使わないのは、動物性の油脂は人格の凶暴性を増長させるから。
アメさんらしいへんてこな理屈ですが、まあさほど間違ってるとも思えない気もします(どっちなんだ)。
さて、この製品、僕も試食しましたが、結構旨いんです。
特に辛い物好きにはなかなかいける。
植物性油脂のみということであっさりしていますし、塀の中のメシもまんざらではないじゃない、という気になります。
こちらのムショでお勤めの方にもおかげさまで好評のようで、娑婆に出てから同じものを探すけれども、どこにも売っていない。
そこで、うちのCustomer Serviceに電話をかけて寄越すわけです。
「お宅の製品で○○というやつを前に食ったんだが、なかなか旨かった。また食いたいんだが、ちっとも見かけない。アレは一体どこに売ってるんだい」
電話に出たうちの社員はこう答えます。
「もう一回人を刺せば食べられますよ」
新創刊のジャンプSQ、こちらでも入荷しておりました。
まずは迷わず『ギャグマンガ日和』を探す自分がいます。
「ララ美☆リアリティ」最高。
「こんなこと」のコマのところで笑い死ぬかと思いました。
どうしてこの人のマンガはこんなに面白いんだろう。
まだ全部読んでないんですが、森田まさのり×小畑健の読み切り『HELLO BABY』がかなり面白いです。
こういう話大好き。
最近の若手との格の違いを見せつけられた気がします。
この雑誌、月ジャンより格段によくなったと思います。
藤子不二雄A先生の存在は正直微妙だけど・・・。
コメント
_ manicure ― 2017年05月04日 22時16分
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://reallifecreation.asablo.jp/blog/2007/11/02/1887903/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
Kudos!