帰ってきました2007年09月01日 23時09分

台北より帰ってまいりました。

HPはほぼゼロに近いんですが、思いっきり楽しんできました。
近いうちに旅行記がアップできるように頑張ります。
ただ、膨大な数の写真を整理するだけでも結構時間がかかりそうではあるのですが・・・。

僕も同行の友人も、眼の付け所がかなりナナメっているので、いわゆる普通の旅行記にはならないと思います。
現地のオタク事情についてもきっちりリサーチしてきたので、その様子もお伝えしたいと思います。
(メイド喫茶にも行ってきましたよ)

しかし、成田に着いて携帯の電源を入れるなり、会社からの着信履歴があってorz。
月曜日が来ないといいのに・・・。

変にショタっぽくないところがイイ2007年09月03日 22時42分

久しぶりに胸がキュンとなりましたね。

今週の『アイシールド21』。
小学生ヒル魔。
ガムかんでるくせにちゃんとランドセル背負ってる!
めがっさカワイー!

ひえー、この人どんだけ萌えキャラなんだよ。
最近忘れていたヒル魔=萌えキャラという図式をすっかり思い出しましたよ。

先日会った同期の友人たちには「セナヒルとか言ってたくせに、なにヒルセナでエロ書いてるんだよ」と自己批判を迫られたりしましたので、むくむくとヒル魔の萌え萌え小説を書きたい衝動が湧いてきたり・・・。

いやいや、これから少しマジメに英語の勉強をせにゃならんところなので、少しストイックにならないといけません。

しかし、これから白竜戦とかどんどん盛り上がっていくところなのになあ。
ロスでは台北みたいにジャンプの最新号を書店とかないのかな。

そういう時期が僕にもあった2007年09月04日 20時50分

勤め先の近所にある中学校が、2年生を対象に職場体験実習のようなことをやっており、今年はうちの工場もそれに参加して男の子二人を受け入れることになりました。

その子たちが今朝来たんですが、

めがっさカワイイ!

部活で真っ黒、髭なんか生えてなくて顔のお肌つるつる、まだ声変わりも終わってないくせに、結構いっちょまえな口を利いたりする。

カノジョいるの?とオヤジ全開な質問をしてみると、

はい、います。

なんてテレながらうれしそうに答えたり。

ちくしょう、カワイイから許す

でも、興味と性欲に任せて可哀想なことだけはするんじゃねえぞ、と大人な意見も頭を掠めたのですが、教師ではないので余計なことは言いませんでした。

今中学校が荒れてるとかいろいろ言われているようですが、少なくとも彼らは素直ないい子でした。
それに引き替え、彼らの倍以上生きている自分のおっさんさにしみじみ淋しくなった一日でした。

宝塚宙組公演『バレンシアの熱い花/宙FANTASISTA』/地球へ…2007年09月08日 22時49分

新生宙組のお披露目公演を見てきました。

大和悠河、凛々しくなってましたね。
見違えました。
でもやっぱり可愛い。

歌あんまりうまくないけど許す。
踊りもそんなにうまくないけど許す。
芝居の迫力もいま一つだけど許す。

可愛いから。

可愛いは七難隠します。
(別にトップとして役者不足と言ってるわけではありません。衆目を引く容姿を持っているというだけで、十分トップの素質があるというものです)

しかし、今日の発見は娘役トップの陽月華ちゃん。
彼女はいい!

ちょっとクセのある顔立ちで、オーソドックスな娘役という感じではありませんが、人目を惹く何とも言えない魅力をもった、僕も15年間宝塚を見ていますが、初めて見るタイプの娘役です。

色で言うと、白やピンクではなく、燃えるような真紅という感じ。
華奢な身体に、熱い情熱を秘めているのが分かります。

歌はあまり上手くない(というより、声が宝塚の歌に向いてない)ですが、それを補って余りあるエネルギッシュなダンス!
娘役のダンスに初めて魅了されました。

ううん、この組は面白い。
かつての天海祐希と麻乃佳世の月組みたいに、王子さまとお姫様の組み合わせもいいですが、悠河クンがあまりに白いので、こうした娘役と組ませるのは面白いかもしれません。

宙組からはこれからも眼が離せません。


話は全然変わるんですが、ここ数回の『地球へ…』のアニメは、完全にマツカ×キースでしたね。
またフラグが立ってしまいましたよ。
うむ、これは萌えますな。

こんな夢を見た2007年09月10日 22時00分

僕は体内時計がかなり正確なので、致命的な寝坊をしたことはありません。
早起きすることに不安を感じたこともありません。
ですが、なぜか寝過ごす夢をよく見ます。
特に、翌朝いつもより早く起きなければいけない晩にはよく見ます。

今朝はいつもより1時間早い5時30分に起きなければいけなかったのですが、気がつくと既に7時30分を過ぎていました。
寮からならともかく、今朝は出先からの出勤なので、まず間に合いません。
慌ててもしょうがないし、今日は忙しくないので午前中出なくても支障はないと判断して、親の調子が良くないことにして半休を取ることに決めました。

会社に電話をすると、普段からあまり好きではないM先輩が電話口に。
半休を取る旨を伝えると、ものすごい渋い調子の声で、家族もいいけどもっとやることがあるだろうという返事。
こちらもかちんと来て、家族の方が大切だと珍しく熱くなって言い返したところで、電話を持ったままこれは夢じゃねえか、と思い、そこで眼が覚めました。

時刻は3時30分。
ホッと安心し、次に眼が覚めたのは5時30分の目覚ましでした。

フロイトを信奉しているせいでもないでしょうが、フロイト的な夢をよく見ます。
分析すると結構面白いものです。