米国滞在日記第5回2007年10月21日 20時25分

書店のMANGAコーナー
今日はピーカン。
半袖一枚でちょうどいいくらいです。
でも乾燥しているので、異常な汗っかきの僕ですら汗をほとんどかきません。
快適です。

さすがに日曜日は休みなので、車で周囲の探検。
今日は15分ほどのところにある「サウスコースト」というショッピングモールへ行ってみることに。

陽射しがとても強いので、サングラスは必須。
陽光燦々と照りつけるカリフォルニアの大地を、グラサンかけて『ハルヒ』のキャラソンをガンガンに流しながらドライブしてるオレって結構カッコよくね?、とか思ったり。
(上記センテンスには一カ所間違いがあります。探してみましょう)

この「サウスコースト」、言うなればいろいろな高級ブランドが立ち並ぶ、要は六ヒルとかの類なんですが、もうその規模がハンパじゃない。
東京ドーム何個分か、という世界です。
地図見ながら歩かないと、ロンダルギアの洞窟の最後の階(もしくはスーマリの8-4)みたいに、同じところをぐるぐる回ってしまいます。
ここのところちょっと運動不足だったので、ちょうどいいウォーキングになりました。

何のためにそんなところに行ったのかというと、探検もあるんですが、最大の目的はお土産対策。
うろうろ歩き回って結構疲れましたが、おかげで大体の傾向と対策が練れました。

思わぬ収穫だったのが、本屋。
中に結構大きな本屋があり、探すと日本のマンガの翻訳コーナー(その名もMANGA)があり、ヤンキーの子供を押しのけて思わずあれこれ物色。
(軽く一時間はいました)
いろいろ面白いものを見つけたんですが、それについてはまた改めて。

せっかく来たので服でも買うかと思ったんですが、合うサイズがない。
日本ではMなんですが、Mでも大きい。
じゃあSってことに当然なるんですが、M以下のサイズがほとんどないんです。
代わりに異常に多いのがXL。
試しにちょっと胸の前で合わせてみると、めちゃめちゃでかい。
太鼓腹で膨らむこと前提で作られているとしか思えません

結局何も買わずに帰ることに。

その後グローサリーストアに寄って、1ケース(24本入り)$6.99のドクターペッパーを買ったり、スシボーイ(小僧寿しのアメリカでの店舗名)でカリフォルニアロールや天ぷらのセットを買ったりして帰りました。
(しかし、こちらではありとあらゆるものの値付けが$○○.99となっています。無性にそれがむかつきます)

つい今し方、レッドソックスのリーグ制覇の瞬間をテレビで見ました。
松坂や岡島が投げている姿を、アメリカでバドワイザーをぐびぐびやりながら見ることになろうとは思いませんでした。
いいもん見ました。

テレビを見ていると、今僕がいるところの比較的近くで大規模な山火事が起こって、大変なことになっているようです。
さかんに生中継して様子を伝えています。
大丈夫なんでしょうか。
(あまり大丈夫じゃなさそうな火の勢いですが・・・)