ワイドショー&米大統領選ウォッチ2008年11月05日 13時08分

今日は久方ぶりの休み。
せっかくの平日の休みなので、完璧な秋晴れの空も何のその、引き籠もってザッピングしながらワイドショー&米大統領選ウォッチと決め込んでおります。

この時点で最大の大票田CAを制し、小浜市じゃなかったオバマ氏が当確となりました。
(最新版の変換ソフトではちゃんと変換するのかしら)
あらゆる側面を鑑みても、順当な選択ということになるでしょう。
もっとも、我々にはピンと来ませんが、米国民にとっては、初の黒人大統領の誕生ということは大変大きな意味を持つのでしょう。

大統領選の報道を見るたびに、自らが国を作った自負のある国民の政治に対する関心の高さを率直に素晴らしいと思います。
(米国という国そのものは大嫌いですが、世界に冠たる国になるにはそれなりに理由があることぐらい理解しています)
無論そのことには負の側面もあるのでしょうが、それでも僕は政治というのはもっと国民の生活に深く食い込んでいて然るべきだと思います。

しかし、ありとあらゆる側面で麻生はオバマには敵し得ませんね。
こんな政治家が行政の頂点に立ててしまうというこの国の状況に、軽い目眩を覚えます。

小室哲哉に関する報道を見ていて、ふと団塊の世代以前の生まれだったら、この人は自殺していたんだろうな、と思いました。
団塊の世代までは、自分の惨めさに耐えられなくなる、というある種の恥の概念が強固にあるような気がします。
しかし、彼は死なず、幼稚な詐欺にまで手を染めて金策に走っていた。

どちらが良いとか悪いとかそういう話ではなくて、団塊前と後とで、大きな隔たりがあるんだなあと改めて実感した次第です。
その隔たりが、その子供の世代にも大きな影響を及ぼしていると思います。

泰葉とかいうおばさんは、あれただの更年期障害でしょ。
人によってはてきめんに情緒不安定になりますからね。
病気じゃないから、本人に知性と理性があればきちんとコントロールできるけど、あのおばさんはそうではないから奇矯な振る舞いに出る。
それだけのことだと思います。
そんなある意味可哀想なおばさんを見世物に仕立て上げるマスコミは、本当に怖ろしい怪物だと思います。

茅原実里『Paradise Lost』2008年11月05日 16時27分

文句なく5点満点(ただし表題曲のみ)。

攻めるなあ、というのが第一印象。
とにかく攻めのサウンドです。
ホームストレートでスリップに入って、第一コーナーの入り口でインをこじ開けて抜き去る、そんな感じの超攻撃的なノリです。
元気なときに聴かないと、曲の力に負けてしまうと思います。
手許に届いてからだいぶ聴きましたが、3回続けると疲れてきます。
(今日は寮に僕一人しかいないので、ライブ会場並みの音量にしているせいもあるかもしれませんが)

どんなに曲が攻撃的でも、歌い手にそれを活かすパワーがなければしょんぼりな歌になってしまいます。
今のみのりんはもちろんそんな残念な娘ではありません(歌以外のところはともかく)。
圧倒的な疾走感で聴き手を翻弄させます。

これをライブでやられたらごっそりHP持ってかれるなあ、と今のうちから覚悟をしてしまいます。

音数はかなり多いですが、大音量で聴いても音は悪くありません。
むしろ大音量で聴いた方が歌に込められたパワーがよく伝わってくると思います。
細部まで凝っており、一つ一つの音がみのりんの歌と相まって聴き手の心に突き刺さってきます。

カップリングは、悪くはありませんが表題曲に比べるとちょっと弱いかも。
最近のバラードでは、やはり「Sandglass」がベストだと思います。

音楽にせよプロモーションにせよ、今のみのりん陣営はとにかく攻めの一手ですね。
そんなエネルギーがぎゅっと凝縮された歌です。
実に素晴らしい。

今さらな感想ですが2008年11月05日 22時17分

「レッドカーペット」を見てたんですがね、鳥居みゆきって普通にすごい美人ですよね。
(酒浸りながらしょーもないテレビ見て過ごす休日は楽しいなあ)

今日の東証2008年11月05日 22時42分

9984は今日もS高でしたね。
せめて今週いっぱいはこのまま行ってもらいたいと思います。

平日の休みの日にザラ場を見ていると必ずと言っていいほど下げるのですが、今日は保有株全てが気持ち良く上がる良き日でした。

というか、僕とて馬鹿ではないので基本的に業績好調な会社に投資しているのです。
(1805については完全に投機ですが)
現状が異常なのです。

さすがに底を打ったと言えるのではないでしょうか。