敗戦処理2008年12月23日 00時04分

建て期日があと数日に迫っていた1805の処理を完了した。
損失総額は160万を超える。
今となっては余り感慨はない。
ただ、これだけの金があれば、CDプレイヤーを買って、TVを買って、PCを自宅用とモバイル用と2台買って、あとあそこに行ってあんな事やこんな事をしてもまだ釣りが来るなあ、と思うだけである。

今年に入ってからの累計の損失は250万を超える。
車が買えたなあ、と思うばかりである。

損失処理用に確保した現金が50万円ほど余った。
これは米ドル建てのMMFに替えて寝かせておこうと思う。
3年も寝かせれば、2割ぐらいのリターンはあるだろう。

その程度の損失で暗い顔してんじゃねえぞ、と某氏に怒られそうではあるがw。

コメント

_ aokira ― 2008年12月23日 18時58分

ご愁傷さまです。まぁいつか上がる日もあるんでしょうが、見えないだけに、1805からはいったん手を引くのもいいんでしょうね。
現物の9984は底値からは結構あがっているじゃないですか。

こちらは、といえば信用で抱えているのは無期限信用(といいつつ、3年ですが)の某チタン会社のみ。とはいえ総資産の1/3前後の含み損。まだ1年もたっていないので、もう少し粘ります。
まぁ資金余裕があれば私だって退いたでしょうね。

なお当年はまたしても8桁の損失。車で言えばレクサスが買えたねぇ。
まぁ、買ったと思っておこう^^;だから金がなくなったんだ、と。そして9年前に戻ったと思って、出直しですよ。
…しかし、同じことを今年の1月にも言ったな。現状、そこからでも7桁の損失、その後につぎ込んだ金がゼロ以下になる状態ですが。。

まぁ下がり続ける相場はない。バフェットも今こそ株は買いだと言っている。生き残ってさえいれば、いつかプラ転するはずなので、退場させられないように頑張りましょう。
ただ、ドル円が今が底かと言えば、不安がありますが…。

_ よっしー ― 2008年12月24日 22時55分

さすがに恒常的に80円台になるってことはないだろう。
さすがの白川くんも円売り介入すると踏んでるんだがね。

ま、今はヘラヘラ遊んでいられる自分の身分を有難いと思わなきゃいかんのだろうね。

_ aokira ― 2008年12月26日 02時59分

アメリカの財政悪化を意識する局面がこなければ90円前後はいい頃合なんでしょうが…ただ、場合によっては円高ではなくて、ドル安がくるのでは、と。為替の長期トレンドは数ヶ月や一年では変わらないですからねぇ。。

それ以外でも、また3月にむけて先送りされているビッグスリー支援云々の話が出てくるわけで、結局オバマが法的整理を選ぶことも否定しがたく。。
そもそも金融、自動車、だけで地雷は終わるのか。第三の震源が突然クローズアップされてこないのか・・・

…悲観的になる日は本当に、悲観的になってしまいますな、最近は。
なお介入は中川のほうの担当です。白川くんは指示を受けて、ディーリングするだけなので。
まぁいつあるか分からない選挙後は誰が担当するか全く不明ですが。あ、これは円安要因ですな^^;

_ よっしー ― 2008年12月26日 21時57分

>介入
そうかそうか、そうだね。
もっと言えば、今誰かパッと出てこないが財務官の判断ということなんだろうな。

ビッグスリーも、たかだか1ヶ月の資金繰りのための緊急融資が軽く1兆円を超えるとは、そんなダメ会社を生き長らえさせる必要があるのかという疑問は常について回るな。
とはいえToo big to faleでもあろうし、アメリカのノッチも大変ですな。

食い扶持に困る貧乏人が増えれば、当社米国法人はますます儲かるので、歓迎すべき事態でもあるのだがw。

_ What is the Ilizarov method? ― 2017年09月01日 13時02分

I am curious to find out what blog system you happen to be using?
I'm experiencing some minor security problems with my latest site and I would like to find something more safe.

Do you have any solutions?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://reallifecreation.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021419/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。