【宝塚】翼ある人びと-ブラームスとクララ・シューマン2014年03月02日 15時37分

※ドラマシティでの観劇記になります

ひょんなことから最前列のほぼ中央で観劇できたこともあり、儚くも純粋で美しい世界に心の底から酔わされました。

とにかくブラームスのまぁくんとクララのゆうりちゃんが美しすぎたという点に尽きます。
まぁくんのきらきらした瞳には、もうそれだけで感動してしまいました。
そしてゆうりちゃんの圧倒的な気品と愁いを帯びた美貌。
研5とは思えない落ち着いた佇まいで、ブラームスとロベルトそれぞれに愛を注ぐ姿が実に高潔で素晴らしかったです。

ロベルトのづっくんは宝塚随一の性格俳優の本領を発揮していて、病に蝕まれていく様は見ていて本当に悲痛でした。
世間的にはあいちゃんのリストが好評のようですが、個人的にはあっきーのヨーゼフの方に惹かれました。
皮肉っぽくいかにも第三者的ながら、その実暖かくブラームスとシューマン夫妻を見守っている様子を好演していたと思います。

筋立ても非常によくできていたと思います。
時折現れる心象風景も効果的でした。
ラストシーンとタイトルとの関連づけも見事の一言で、ブラームスが翼を得て空へ羽ばたいていく姿を思わせるシーンではボロボロに泣いてしまいました。

音楽の使い方も効果的だったと思います。
ブラームス3番第3楽章の主題は愁いを帯びつつも甘美で、作品の雰囲気によく合っていました。
フィナーレで4番の第4楽章(パッサカリア)が使われていたのも、クラシックファンとしては大きく頷けるところです。

ドラマシティは本当に舞台が近いので、舞台最前方に出てくると本当に手が届きそうな距離になり、そのたびにドキドキしていました。
すぐ目の前で、ブラームスが床に楽譜を広げながら子供たちの相手をするシーンがあり、マイクに入らない小声でのお芝居まではっきり聞こえて、死ぬかと思いました。
心臓が持たないので、至近距離で見るのはたまにでいいです。

至って地味な演目であり、ミュージカルというよりは歌入りのお芝居ですが、こういう演目ができることこそ宝塚がこけおどしの劇団ではない証左であり、是非とも続けてもらいたいと思います。

【宝塚】月組梅田芸術劇場公演「風と共に去りぬ」2014年01月21日 23時27分

物語としては最も原作に忠実な版ということで、当然のことながら見応えがありました。
先に上演された宙組版では、スカーレットの最初の結婚のくだりが丸ごと割愛されていて違和感を覚えたのですが、やっぱりアシュレに対して腹いせに婚約をするワンシーンがあると、その後のスカーレットに対する気持ちが全然違います。

予想はしていましたが、やはりいしちゃんとまさおのまさに二人舞台と言った感がありました。
もちろん、コマちゃんのアシュレも、かちゃのスカーレットⅡも、ちゃぴのメラニーもすごく素敵なんですが、主演の二人が別次元過ぎました。

いしちゃんはもはや存在がレット・バトラーの域に達していました。
これと言って特別に作らずに普通に演技をすれば、それがそのままバトラーその人になってしまうといった感じで、だだ漏れる男の色気にうっとりする他ありません。
りかのバトラーは愛に苦悩する繊細なバトラーで、別れのシーンでは自身も傷ついていましたが、いしちゃんは徹頭徹尾骨太で、ラストの別れもスカーレットをきっぱりと捨てていきました。

ただ男臭いだけでなく、随所に顔を出す茶目っ気も男らしさを引き立てていました。
2回目の観劇では、帽子のシーンで、帽子を被って浮かれて踊るスカーレットの真似をして踊って見せて、劇場は大爆笑(セリフはあえて言わず)。
とにかく男役の芸の極みを堪能することができました。

そして問題のまさお。
もうとにかく可愛くて、視界に入っているだけで萌えます。
科白回しも、いつもの真咲節を完全に封印して、勝ち気な娘になりきっていました。
唇をとがらせてすねてみせる表情や、袖の方でかちゃとする小芝居の様子などがいちいち可愛かったです。
ひたすら男らしいいしちゃんとの対比もあり、きらきら具合が半端ではなかったです。
カーテンコールが終わって幕が下りるときは両手でバイバイをするのですが、それがまた殺人的に可愛くて、「やばいって、それやばいよ」とかうわごとのように呟いてました。
やばいのはおまえだっていうね。

久しぶりにアドレナリンが滾る、素晴らしい舞台でした。

【宝塚】星組大劇場公演「眠らない男ナポレオン」2014年01月20日 23時16分

宝塚は本来叙情詩を演じる劇団であり、こうした叙事詩に興味がない方にとっては良い悪い以前の問題でしょうし、恐らくそういう方は結構いらっしゃるでしょう。
その意味では好き嫌いが別れる作品だと思いますが、僕はこういう規模の大きな叙事詩は大いに好きなので、劇団及び小池先生の試みは評価します。

物語に関しては、よくもまあこれだけのボリュームのものを2.5時間まで圧縮したもんだと感心するばかりです。
必然的に展開が速いので、かなり一生懸命見ないと話を追い掛けるのが大変です。
キャラクターも多く、予め誰が何の役なのかを憶えておく必要があり、星組のことをそこそこ分かってないとかなり辛いと思うので、ご新規さんには非常に優しくない作品です。
僕は時代背景もそれなりに知っているし、星組は若手を含めてそれなりに頭に入っているので、幸いにしてそうした意味で困ることはありませんでした。

ストーリーの中身は、展開は早いものの過不足無く上手くまとまっていました。
ナポレオンとジョセフィーヌの愛憎もきちんと描かれていて、ロマンスの要素も十分だったと思います。
ただ、皇帝に即位してから転落するまでのナポレオンの増長と周囲の離反については、さすがに展開が速過ぎて分かりづらかったです。
もう少しマルモンの葛藤や周囲との軋轢をはっきり描いた方がよりドラマチックになったと思います。
予定調和に向けてするすると話が進んでいってしまった印象があります。

キャラクターでは、ちえねねのすばらしさは改めて言うまでもありません、
この二人だからできた演目で、他の組ではまず無理でしょう。
とくにねねちゃんの貫禄の演技はさすがでした。
メイクも少し老け気味にしていましたし、年下のナポレオンを翻弄する大人の色気も、年齢故に愛を失うことを恐れる不安も、見事に演じきっていました。

個人的に良かったのがさゆみ。
今までは、彼女自身のキャラは別として、男役としての彼女にはあまり魅力を感じたことがなかったのですが、マルモンは非常に良かったです。
若い頃のお人好しでちょっと抜けている感じもよかったし、終盤のナポレオンを連行するシーンでの苦渋に満ちた演技も素晴らしかったです。
えらそうかもしれませんが、一皮むけたような気がします。

その他では、タレイランのみっちゃんがすごく魅力的でしたね。
ことちゃんもキャラと役柄が良くあっていたと思います。
エジプト遠征のシーンで、ベリーダンサーに迫られてきょどることちゃんは可愛かったです。

いただけないのは、一人二役は良いのだけど、バラスで失脚したヒロさんがフランツⅠ世で出てくるのと、シェイエスで失脚したさやかさんがメッテルニヒで出てくること。
どちらもストーリー上重要な役なので、え?となります。
あとは根本的な話になりますが、これだけベルばらを再演しまくっているなかで、さらに「アンドレア・シェニエ」に本作品と、革命期のフランスを舞台にした演目が多すぎて、そろそろ食傷気味です。
ドラマを作りやすいのは分かりますが、もうちょっと目先を変えて欲しかったと思います。

衣装も超豪華でしたし、個人的にはすごく楽しめましたが、一般受けするかどうかは「?」という舞台でした。

【宝塚】宙組公演「風と共に去りぬ」(キャスト:Bパターン)2013年12月04日 22時04分

ポスターを見たときからりか(鳳稀かなめ)のバトラーには期待できると思っていたのですが、果たして期待以上でした。
メイクや髭などディテールまでこだわった見た目は全くの文句なし。
苦み走った表情なども、今までのりかにはない一面でした。
お芝居の面でも、他の役にはないむき出しの男の色気、何のけれんもなく嫉妬をあらわにする弱さ、風前の灯火の南部のために立ち上がる強さ、その全てが全身からあふれていて、「りかのバトラー」が出来上がっていました。

一方のかい(七海ひろき)のスカーレットは、見た目は気の強い、僕がイメージするスカーレットなのですが、お芝居の面では少し違和感を感じました。
何というか、少し頭の軽い、ギャルっぽいスカーレットで、往年の一路真輝の情熱的なスカーレットが今でも印象に残っている身としては、はてスカーレットはこんなだっただろうか、と正直思いました。
ただ、見ているうちにこういうアプローチもありかもしれないな、と思うようになったので、個人的には嫌いではありません。
ただ好き嫌いは別れるかもしれないなあ、という印象。

僕はアシュレが嫌いなんですが、まーくん(朝夏まなと)のアシュレはちょっと女々しいけどギリ許せるレベルでした。
お坊っちゃん然とした風貌は完璧なので、もうちょっと不甲斐なさがあっても良かったような気がします。
今公演がサヨナラになるともちん(悠未ひろ)はルネ役ということで、そんなに大きな出番があるわけではないのでAパターンでのアシュレに期待したいところ。

個人的にすごいと思ったのがきたろう(緒月遠麻)のベル・ワトリング。
得も言われぬ色気があって、登場するだけで視線を奪われます。
雪組時代に演じたティボルトもそうでしたが、きたろうは正統派二枚目というわけではないけれども匂い立つような色気があり、しかも存在感のあるお芝居をするので、いつも自然と注目をすることになります。

娘役では、やはりみりおん(実咲凛音)のメラニーが素晴らしかったです。
優しいけれども芯が強く、聖母のごとき女性ですが、まさにそんな理想の女性像を見事に演じていました。

高校生のときに見た折には「しんどい話だなあ」という身も蓋もない感想しかなかったんですが、大人になってみると共感するところが多く、人気の演目であることも頷けます。
まーくんのスカーレットがどんな感じなのか、次回観劇は楽日直前なのですが、今から楽しみです。

【宝塚】各組ロミジュリ比較考察2013年08月18日 22時05分

僕のロミジュリ初見は雪組の大劇場。
このときはジュリエットが役代わりでしたが、僕が見たのはあみ(夢華あみ)の回。
こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、雪組バージョンはほとんどロミオとジュリエットの印象がないんです。
あみはまだ研2だったので、役をこなすことで一生懸命な印象でしたし、ロミオのけい(音月桂)さんは典型的な王子様タイプですが、これと言って歌が上手いとか踊りがすごいとかいうわけではないので、正直言ってどんなだったか覚えていません。

その代わりに印象に残っているのが、ちぎ(早霧せいな)のマーキューシオときたろう(緒月遠麻)のティボルト、こま(沙央くらま)の乳母です。
ちぎのマーキューシオは純粋な少年が装った狂気を実に巧みに自然に演じていて、特に最期のシーンの死に様は非常に心打たれました。
ティボルトはマッチョで非常に骨太でありながら、ジュリエットの愛と一族の跡継ぎとしての使命の間で葛藤する姿も様になっていて、今の宝塚では一番の性格俳優であるきたろうの面目躍如といった感じでした。
こまの乳母はとにかくソロのアリアが素晴らしく、涙ぐんでしまいました。最高の乳母だと思います。

雪組のロミジュリは正直あんまり萌えたりはしませんでしたが、脇を固める役所が非常に素晴らしかったため、お芝居としての完成度が大変高かったと思っています。

月組のロミジュリは、まさお(龍真咲)ロミオとみりお(明日海りお)ロミオバージョンともに3回か4回ずつ見ました。
2人のキャラクターの違いがよく分かって面白かったです。
まさおのロミオは愛に一途な少年。
対するみりおのロミオは愛と不安の挟間で葛藤する少年。
ティボルトの場合も同じで、まさおのティボルトが色っぽい悪漢なのに対し、みりおのティボルトは一族の跡取りとしての使命とジュリエットへの愛の間で葛藤する不安定な青年。
「春の雪」でもそうでしたが、みりおはとにかく葛藤する役者なんだな、とつくづく思いました。

ジュリエットを演じるちゃぴ(愛希れいか)の可憐さは異常。
とにかく純粋にロミオを愛する姿には涙する他ありません。
最後に観劇した折には、完全に泣きながら芝居をしていました。
宝塚の舞台で生徒が泣きながら演じるのは初めてでしたが、それだけロミジュリの世界に没頭しているということで、素晴らしいと思いました。
もちろん、こちらもただでさえ泣いているのに、さらにもらい泣きです。

月組バージョンはとにかくまさおとみりおとちゃぴが目立ちすぎていて、マーキューシオやベンヴォーリオなどは割を食った形。
一方で年長者、美穂圭子さんの乳母や越乃リュウさんのキャピュレット氏、憧花ゆりのさんのキャピュレット夫人などはそれぞれに風格があって素敵でした。
いずれにせよ、物語トータルと言うよりはとにかくまさお・みりお・ちゃぴの3人を堪能する舞台でした。

そして現在上演中の星組。
まずちえ(柚希礼音)とねね(夢咲ねね)が素敵すぎる。
ちえはもうすっかり貫禄のある男役ですが、ロミオを演じているときはとにかく美少年で、普段と雰囲気が違うのでビックリすると同時に、ショーが始まった途端にがらっと雰囲気が変わって、色気むんむんの大人の男に変身するのでさらにビックリです。
ねねちゃんのえげつないまでの美しさについては語る言葉がありません。

ティボルト以下多数がダブルキャストでしたが、Bキャストの方が僕にとっては魅力的でした。
特に印象的だったのがみっきぃ(天寿光希)のマーキューシオ。
頭の右サイドには剃り込みを入れて見た目にも悪童ぶりをアピールしていましたし、演技の面でも精神的に不安定で紙一重な一面を良く表現していたと思います。
若干表現が過多な側面も否めませんでしたが、若さと情熱あふれる演技で非常に心打たれました。
さゆみ(紅ゆずる)のベンヴォーリオも育ちの良い不良という難しい雰囲気を上手く醸し出していて、素敵でした。
ことちゃん(礼真琴)の愛も美しくて眼福でした。
ちょっと残念だったのが、ゆりか(真風涼帆)のティボルトがいささか単調で、凄味や葛藤がいまいち感じられなかったこと。
歌にせよ芝居にせよもう一段の精進が望まれると僕は感じました。

Aキャストはさゆみのティボルトとことちゃんのベンヴォーリオが出色。
さゆみはまさおのティボルトをもう少しシャープにしたような感じでひたすら格好良く、ことちゃんは本当に一生懸命でただただ可愛かったです。
彼女は何より可愛いのでそこに目がいきがちですが、歌が上手く踊りも非常に繊細、演技も真摯で今後が本当に楽しみな男役です。

全く同じ作品を都合5パターンの演者が演じるのを見たことになりますが、宝塚と言うだけでなく舞台、芝居というものの奥深さをとことん味わうことが出来ました。
やっぱり生きている舞台は最高だな、と思うのです。