マランツSACDプレイヤーSA-13S2降臨2009年09月06日 21時49分

オーディオの世界というのはF1の世界に似ていると思うんです。

個々人の好みがコースで、それに合うマシン(システム)を組む。
例えば、高速コースであるモンツァではダウンフォースを落としてストレートスピードを上げるのと同じように、エッジが立った硬めの音が好みであればそういう音になるようにプレイヤー・アンプ・スピーカーを組み合わせるわけです。

その伝でいくと、音楽ソフトは差詰めドライバーになると言えるでしょう。
最新録音のクラシックやジャズなどは、いわばシューマッハやライコネンみたいなもので、それなりのシステムでもそれなりの音がするし、よいシステムであればあるほど持ち味が活きてきます。
一方、我らがみのりんや奈々さんの録音はどうかというと、中嶋一貴、というかそこらのおばさんレベルであって、例えば総額で言うとベンツが買えるようなシステムで「Parade」を鳴らしたところで、近所のおばちゃんを今季のフェラーリマシンに乗せるような結果にしかならないことが往々にしてあるのです。
(秋葉原のダイナミックオーディオで、VIENNA ACCOUSTICやSONAS FAVELのスピーカーでみのりんや奈々さんを鳴らしたときのひどい音が忘れられません)

従って、僕が求める「よいシステム」というのは、ダメな録音もそれなりに鳴らすことができる、ダミープラグみたいな性能を持つシステムということになります。

さて、前置きが長くなりましたが、先日発注したマランツの最新の野心モデル、SA-13S2が昨日手許に届きました。
スムーズな受け取りのため職場に届くようにしたのですが、10時前に届いてからというもの早く帰って鳴らしてみたくて、ずっとそわそわしていました。

一言で言うと、歌声を前に押し出すスキルが異常。
Suaraさんや真綾のような録音のよいソースは言わずもがなですが、みのりんや奈々さんといった録音がよくないソースについても、ボーカルを活かす鳴らし方をしてくれるので、訊いていて非常に気持ちがいいです。

そして、音の分離とSN比が非常にいいのは15SAと同じなんですが、15SAだと全ての音がかっちり鳴りすぎて煩わしく感じられるところがありましたが、13SAはそうならないようにギリギリのところで抑制を利かせている感じで、非常に聴きやすいです。
例えばトモチャンのようにバックがせわしなく鳴るような曲でも、バックがうるさくならず、みのりんの歌を十二分に楽しめます。

とにかく女性ボーカルと非常に親和性の高いシステムとなりました。
一方で低音もかなりソリッドに鳴り、高音の輪郭もかなりくっきりしており、僕好みのエッジの立った音をしています。
ノートPCが買えるほどの投資をしましたが、安いものだったと言えるでしょう。

ひたすらCDを聴きたおす日々が続きそうです。

僕のオーディオ遍歴2009年09月03日 00時38分

僕が一番最初に触れたその手の趣味の人向けの機械は、親父が拾ってきたマランツのカセットデッキでした。
中学1年か、2年の頭くらいだったと記憶しています。

最初のうちはそれのヘッドフォン端子にウォークマン用のイヤフォンをつないで聴いていたのですが、やがてやはり親父が拾ってきて修理したパイオニアのプリメインアンプと、納戸の奥にしまわれていたダイアトーンのDS-22という化石もののスピーカーをつないで、一応コンポの形を整えました。

その後、お年玉などを貯めて、マランツのエントリークラスのアンプの名器PM-80aと、型番は忘れましたが同じくマランツのエントリークラスの CDプレイヤー、そしてティアックのカセットデッキを買い、スピーカーも父親からダイアトーン初期の名器DS-28を譲り受けて、10代いっぱいその組み合わせで聴いていました。
(CDプレイヤーは、一度『残酷な天使のテーゼ』のリピートのしすぎでメカ部を壊してしまい、交換修理に出したりしましたが、いまだに実家の自室で現役で働いています。アンプも引退していますが、おそらくまだ十分使えるでしょう)

今の若い人は「カセットテープ」なんて触ったことすらないかもしれませんね。
まして「ハイポジ」「メタル」とか言われてもなんのことか分からないでしょう。
僕などは「いかに良い音でCDをテープにダビングするか」に血道を上げていました。

二十歳になるときに、親に成人のお祝いということで、ダイアトーンのDS-900EXを買ってもらい、生まれて初めて新しいスピーカーを手にします。
大学を卒業するまで、いわば子供時代いっぱいを、マランツ+ダイアトーンの音を聴いて過ごしたことになります。

社会人になり、ボーナスでオーディオ機器をグレードアップしようと思ったときに出逢ったのがデノンの音でした。
それまでは往年のマランツトーンである、悪く言えば緩い音に馴れていたのですが、デノンのボディの太い音を聴いて一発で魅せられ、社会人になって程なくしてアンプ・CDプレイヤー共にデノンに買い替えます。
(アンプがPMA-2000シリーズ(枝番は忘れてしまいました)、プレイヤーがDCD-1650AZ)

そして、去年みのりんのなんばHatchでの公演の際に大阪のショップで耳にしたPMCのスピーカーに惚れ込み、夏にGb-1iを購入して、いよいよ機器のグレードが「中の下」クラスに突入しました。
(怖ろしいことですが、オーディオの世界では1台の定価が20万を超えてやっとミドルクラスの仲間入りなのです)

その後親父から実に素晴らしい出来の手作りの真空管セパレートアンプを譲り受け、ミドルクラスになっていないのはCDプレイヤーだけとなりました。
ですが、今日マランツのSACDプレイヤーSA-13S2を発注しまして、ついにプレイヤーもミドルクラスにグレードアップすることになります。

8年間お世話になったデノンのプレイヤーは下取りに出すことになり、丁寧に梱包して店に送りました。
餞別の意味を込めて、今日は朝からいろいろな曲を鳴らしたのですが、重心の低い骨太な音は個性的で、よいプレイヤーだったと思います。

これで僕の音探しの旅も一つの到達点に達したことになります。
新しいプレイヤーが来たら、まずはいろいろな音源を取っかえ引っかえ聴いて楽しみたいと思います。

CDプレイヤー選び2009年08月30日 00時59分

CDプレイヤーを買い替えることを決めました。
以前日記にも書きましたが、らぴさんにマランツのSA-15S2をお借りして聴いたときの音の素晴らしさが忘れられないので、マランツにすることは決定なのですが、15S2にするか、もう一段奮発して13S2にするかで目下迷っています。

で、今日本社でのミーティングが終了した後、新宿のヨドバシに行って比較試聴をしてきました。

・試聴ソース:A マイルス・デイビスクインテット『FOUR AND MORE』より「WALKIN'」
         B 水樹奈々「Bring it on!」
・アンプ:マランツ PM-15S2
・スピーカー:B&W CM7

まず15でAを。
とにかくとてつもないパワーとスピード感で、思わず後ずさったほど。
マイルスの切れもさることながら、トニーが目の前でドラムをドライブしているかのような圧倒的な迫力に店の中にもかかわらずうっとりしました。
コールマンのサックスもカロリー満点で、B&Wはジャズを聴くには最高のスピーカーだと思います。

その後13にチェンジ。
トニーのドラムが出た時点で思わず「ん?」。
良くいえば高音の余韻が豊かなんですが、特にシンバルレガートが僕の耳にはピーキーに聞こえました。
管楽器も余韻が豊かな分、音の角が取れて幾分丸い音になっています。
エッジが立った音が好きな僕としては、ちょっと物足りなく思いました。

続いてBを15で。
鳴り始めから、Aとの録音の落差に(´・ω・`)となりました。
ゴチャゴチャと騒がしく、まるでピントの合っていない写真を見るよう。
奈々さんの声もエフェクトが耳について全然ダメ。
案外B&Wは録音にシビアだなあ、と思いながら13にチェンジ。

すると、途端にピントがぴしりと合い、音の分離が良くなって俄然奈々さんの声も魅力的に。
ふくよかな感じで、僕の好みとは異なりますが、15との違いは歴然。
これだけ違えば確かに8万近く上乗せする価値があるというものです。

さてどうしたものか。
今となってはジャズを聴く頻度よりもボーカルを聴く頻度の方が格段に高いので、やはりボーカルの鳴りの良い方を優先すべきなのでしょう。
あとは、今使っている製品を下取りに出す予定なので、それがいくらで査定されるか次第です。

金の貯まらない性分だな、我ながらw。

デリヘル嬢にハマる?2009年06月30日 01時06分

CDプレイヤーの話ですよw。

昨日からまさにそんな気分なんです。
昨日拙宅に来たマランツ嬢のテクにすっかり骨抜きにされてしまって、8年付き合っているデノン嬢に全く満足できなくなってしまいました。
他人様の愛機をデリヘル嬢呼ばわりしては失礼千万ですが、実際に車に乗って届けられてきたわけだしw、ささっと楽しんだ後は帰っちゃったわけだしw、あながち間違ってはいないかとwww。

デノン嬢にはいつ別れ話を切り出そうかと、今はそんな気分ですwww.。
とはいえ、さすがにマランツ嬢とすぐに付き合うだけの金はなく、悩ましいですね。

ちなみにデリバリー系は試したことないです。
さすがにちょっとおっかなくて、ねえ。

マランツSA-15S2試聴記2009年06月29日 01時10分

スピーカー、アンプと買い替えたので、CDプレイヤーもアップグレードしたいと考えています。
妥当な価格帯の製品として、僕が今使っているデノンの後継機と、マランツの製品が候補として挙がるのですが、どちらがよいのか大変迷っています。
店で試聴はできますが、自宅のシステムにつないでどうか、という問題が残ります。

そこで、マランツのSA-15S2を愛用している畏友らぴさんに愛機をお借りして、自室のシステムに接続して試聴会を執り行うこととなりました。

かなりたくさんの曲を聴いたので、一つ一つ挙げていると収拾がつかないので要約すると

・解像度が非常に高いが、それぞれの音が決してバラバラにならない
・空間的な広がりがあり、奥行きだけでなく上にもよく伸びる
・低音域、高音域は輪郭がくっきりした冴えた音だが、ボーカルは練れた柔らかい音
・低音、高音共にスピード感が素晴らしい
・録音がよくないソースでも、アラを暴くのではなく、うまく料理して良い音にしてくれる

ぶっちゃけ、欠点が見当たらないのです。
それだけ素晴らしい音でした。

特に印象的だった音源を挙げると、
・マイルス・デイビス『'FOUR' & MORE』より「WALKIN'」
(トニー・ウイリアムズのドラムの疾走感に手に汗握りました)

・坂本真綾「私は丘の上から花瓶を投げる」
(まるでホールでライブを聴いているような素晴らしい音の広がりでした)

・KRAFTWERK『MINIMUM-MAXIMUM』より「DIE MENSCH-MASCHINE」
(まるでヘッドフォンで聴いているような圧倒的な音の定位感でした)

・水樹奈々「Bring it on!」
(音がこちらにぶつかってくる感じ。パワーとグルーヴ感が気持ち良かったです)

・水樹奈々「沈黙の果実」
(奈々さんが超エロい)

とにかく女性ボーカルがすごく良いです。
(代わりに若干男性ボーカルは角が取れすぎる嫌いあり)
ボーカルが引っ込み気味のみのりんの曲も、ガツンとボーカルが前に出るので大いに満足できます。

我が家の姫ことPMCのGB1iが水を得た魚のように躍動していました。
音楽を鳴らす楽しみを久しぶりに心の底から満喫できました。
というか、こんないい音をスピーカーから聴いたのは初めての体験でした。
それくらい素晴らしい音でした。
新しいCDプレイヤーはマランツで決まりです。

で、今デノンのプレイヤーで聞いているんですが、正直「君、帰ってイイよ」という気分。
長く連れ添っているので気の毒ではあるのですが、比べてしまうとあまりにもその差が歴然としています。

ぶっちゃけ、「逸品館」のサイトでSA-15S2を速攻ポチるまである(AQUAさん風w)。

壊れてる訳じゃないので今イチ踏ん切りがつかないところがあるのですが、これはアップグレードが急務だという気がしています。
でももう夏のボーナスはないしなあ・・・。
姫の月賦がもうじき終わるから、そしたらまた月賦で買うかなあ・・・。

非常に貴重で楽しい経験だったのですが、圧倒的な物欲がむくむくと湧き上がる、罪なひとときでしたw。