【クラシック】新日フィル第491回定期演奏会2012年03月15日 23時50分

チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
シベリウス:交響曲第7番
ニールセン:交響曲第4番「不滅」
指揮 トーマス・ダウスゴー 新日本フィルハーモニー交響楽団

「フランチェスカ・ダ・リミニ」もそうだけど、チャイコフスキーがファンタジー形式の曲を書くと、どうしてロボットアニメの劇伴みたいな曲になるんだろうと思う。
この曲も「ロメオとジュリエット」というよりは、「ソロモン攻防」とかいうタイトルにしてガンダムの劇伴に使うと、結構しっくり来るんじゃないかと思う。
派手で面白くはあるんだけれども。

シベリウスは、僕が持っているムラヴィンスキー盤だと冬のどんよりとした曇り空といった風情だが、今日の演奏は、晴れ間がのぞいたり雪が降ったりと、変化に富んでいてそこそこ楽しく聴けた。
指揮ぶりからも分かるが、基本陽性の指揮者である。
とはいうものの、あまり面白くない曲であることには変わりなく、花粉症の薬が効いていることもあり、寝ないようにするのが大変だった。

そしてお楽しみの「不滅」だったのだが。
僕が愛聴しているマルティノン&CSO盤は、金管を前面に押し出した表現で、クライマックスは金管とティンパニの饗宴といった趣で、大変聴いていてテンションが上がる演奏である。
それを期待して、演奏日の間際に敢えてチケットを取って出掛けたのだが、完全に当てが外れてがっくり。
あまり金管を表に出さず、むしろ弦を徹底的に歌わせるのがこの指揮者の解釈。
金管は弦の強奏と溶け合う程度に控えめに。
ティンパニも弱め。

うわあ、物足んねえ!とジタバタしながら聴く羽目に。
決してダメな演奏というわけではないが、僕が求める物と指揮者の解釈が真逆だったという悲劇。
やらなくて後悔するよりやって後悔、ではあるものの、久し振りに金と時間の無駄をしたと思わされた演奏会だった。

コメント

_ manicure ― 2017年05月04日 17時58分

Hey fantastic blog! Does running a blog similar to this take a large amount of
work? I have absolutely no expertise in coding however I had
been hoping to start my own blog in the near future.

Anyway, if you have any recommendations or techniques for
new blog owners please share. I know this is off topic however I simply had to ask.
Thanks!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://reallifecreation.asablo.jp/blog/2012/03/15/6376917/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。